博物館明治村
今日は義兄家族と家の家族3人と明治村へ行きました。
「毎週土曜日は小・中学生無料」ということで
家族連れでにぎわっていました。
明治村といえば、だいたい地元民ならすでに
社会見学などで「行ったことがある」という
感じですが。久しぶりに行ってみたら知らな
かった場所や変わっているところもありました。
今日とても綺麗で引き込まれた場所がここ。
●聖ザビエル天主堂
明治23年、京都に建てられた教会。ゴシックと
呼ばれる中世ヨーロッパの建築デザインで
造られています。
ステンドグラスが綺麗。
明治村内には3つの協会があり、ウェディングにも
利用できるそうです。
「歩兵六聯隊兵舎」2階の真っ暗迷路
「暗夜回廊」が面白かったです。
真っ暗闇の中を手さぐりで出口まで行くのですが。
なかなか出られず入口まで戻ってしまったり(笑)。
楽しかったです♪
明治村は敷地も建物も多いので新しい企画を
いろいろ考えて楽しめるようにしているん
ですね。
夕食は「弥左衛門」で焼肉♪お誕生日の人が
いると20%offです。大人数で行ったらたまたま
2日生まれの人がいてラッキー☆
(■月2日生まれなら毎月2日が20%off)
〆は「おいでんの湯」。
疲れがとれて眠いです。
関連記事