デニムブルーなネックレス

エミリー

2011年04月04日 22:42

今日は3日くらい前から少しずつ作って先程
仕上がったネックレスをUPします。

ビーズクロッシェ(レース糸にビーズを全て
通しておき、編む)の作品です。

ネックの部分にはチェコ製のガラス玉と
丸小ビーズ、ラピスラズリ(天然石)、
etc…を使っています。



トップの大きな石(約40×30mm)はソーダ
ライト(天然石)を使いました。
ソーダライトはデニムっぽい色合いの
石です。天然石は1つとして同じ模様は
ありません。



留め具は前になっています。ちょっと大きめな
ラウンドカットスワロも使っています。



※ちょっとだけビーズ豆知識です。
誰もが見たことのある丸小ビーズ(約2mm)の玉
について。
素材はプラスチックではなく一粒一粒ガラスです。
さらに小さいサイズの特小ビーズ(約1mm)や
デリカビーズもガラスでできています。

小さな一粒一粒よーく見ると微妙に形が
違いますが、日本製の物は形がかなり
整っています。
(日本の職人さんは何を作るにも本当に
素晴らしいのです!!)
チェコ製の物は日本製より若干粒が大きく
不ぞろいです。
中国製(丸小ビーズ)はかなりの不ぞろい感です。

作品によって使い分けます。

天然石も1つ1つ違います。同じ名前の石でも
当然良質なものとそうでない物も存在して
いますよ。

関連記事