ガラ坊糸のコースター作り

エミリー

2013年03月29日 20:52

今日の午前中は「豊田市近代の産業とくらし発見館」
開催中の発見館 春休みものづくり体験
ガラ坊糸のコースター作りを子供とお友達親子と体験してきました。

※こちらは織り機に限りがあるので事前予約制の企画です。
1回100円


ガラ坊とは植物の「綿」のわたから作られた繊維です。
木綿ですね。

こんな織り機で編んでいきます。



途中経過です…
…ってこの編み方は見事に間違えてます
私は吸収が遅く結構失敗をする人です。が、失敗もどうすると
失敗するのか解るし、同じ失敗はしたくないと思う人です。
(この場合大した失敗ではありませんでしたが。)

木綿の糸が均一の太さではなく、もこもこしていたり細かったり
するので編みのきつさつを微妙に調整してみたり…
(でも初めてだから、うまくできてないと思う。)


この後、房をまとめて完成

吸水性に優れているのでコースターなどに使用すると
良いそうです。

職員の方お世話になりました。ありがとうございました。


豊田市近代の産業とくらし発見館
豊田市喜多町4-45

関連記事