まちなかおいでんwith JA Red & Blueスタッフ1年目の私です。
1年目視点ですが
頑張るよ~1年目視点でしか楽しめないことを
頑張る
さて、今日は
まちなかおいでんwith JA Red & Blue
(マイタウンおいでんの1つ)の会合でした。
マイタウンおいでんではめずらしい2日間開催7/13.14土・日の会場です。
(開催まであと約3カ月これから会合ペースも上がるん
ですって、これから佳境です。忙しくなる
はず。)
はずって処は―スタッフの皆さんからのハナシでしか
これからのスタッフのやっていく事が想像できないから…
でも妄想好きな私としてはいろんな方向に妄想するのが好き。
時には行き詰まるけどやっぱり妄想するのが好き。
それでもって、人が喜んでくれるのが一番好き
妄想は自由ですから。
(最終的には形にしていかなきゃいかんです。)
今まではおいでん&よさこいに踊り手として参加してきました。
今年も踊り手もしますが
今年はスタッフを楽しみたいと思ってます。
…いや違います、踊りもやっぱり楽しみたいです。
(※2日間開催だからスタッフは交代制で1日は踊れる訳です。
願ったり叶ったりの嬉しい会場です)
さて、本日の会合は「まちなかおいでんwith JA」のイベント
詳細内容について細かく突き詰めるところを話し合いました。
各自のやりたいことを寄せ集めて
できるのか、できないのか、集客は見込めるのか…etc…
まだ詳細は決定していないからこちらでは公開できないけれど、
これから徐々に「まちなかおいでんwith JA」スタッフのみんなの
想いやそこに参加、協力していただける方々をご紹介していきたいと
思っています。
安心、安全、楽しく踊れる会場が基本って
ところが「まちなかおいでんwith JA」のモットーです。
はい。私もここが基本と思います。
楽しく踊っていたでいて観ている人も楽しくなるそんな会場づくりの
お手伝いをしていきたいです。
皆様のご協力よろしくお願い致しますね。
今日は会合の写真を撮るのを忘れてしまいました
畳のお部屋で机を囲んで座布団敷いてみんなでお話し
しています。
----------------------------
マイタウンおいでん各地日程表は私の4/10のブログをご覧下さい。
マイタウンおいでんとは?―
おいでんファイナル(7月最終週の土、今年は7/27(土))
に出場するための予選会です。
6/15~7/14の間豊田市内15会場で開催される地域の
おいでんまつりを「マイタウンおいでん」といいます。
近年の各地のマイタウンの特色は地元の夏まつりと
コラボしていたり、個性豊かな楽しいイベントになって
います。
フィナーレに大きな花火が打ち上げられるおまつりも
あり、感動的です。
昨年より「マイタウンおいでん」に園児が参加できるように
なり、リトル参加連も加わりました。
一般踊り連への各賞も豊富で参加連も観客も楽しい
おまつりです。
今年参加のためにもう練習しているチームもあるかと
思います。今年もいろんなマイタウンやファイナルで
楽しいチームに会えることが楽しみです。
おいでんに踊り連として参加申込
するには?―
・マイタウンおいでんのみ参加 50人まで(会場の複数選択可)
・マイタウン及びファイナルに参加 17~52人まで
(踊り手、プラカード持ち、台車係りを含む)
・申込期間は5/7(火)~5/17(金)
・申込方法はネット、郵送、直接市役所まで
・豊田おいでんまつりHP→
募集案内をご覧下さい。