ぷちぷち指輪づくり
ぷちぷち指輪を少しずつ作っています。
豊田市桜町、蔵カフェとなり「MAMATOCO」に
入荷するために作っています。
作品は
手元に持って来て、触ってじっくり見て、
ご自分に合うかどうか楽しく納得するまで選べる
ものを置きたいな、と日ごろ考えています。
ちょっと高めの位置のボックスなので
昔、よく作った指輪を作ってみることにしました。
これなら「ゆらり」さんのカウンター席に座ったまま
手元にまるごと持って来て
「どれにしよ~かな~」って、ゆっくり選べるかな~なんて^^
20個できたら店頭に並べに行きますね。
指輪は10年前くらいにたくさん作りました。懐かしいです。
最近、教室ではテグス編みは作業がちまちますぎて
好まれないのですよね。
更に指輪となるとちまちま感が増すかな?
私の性格はぜんぜん大雑把なんですけど。
だってビーズは穴があるから
通すところが決まってる。
だからぶきっちょさんでも作れる。
ちなみに教室では私の母親世代の生徒さんが多く、
ビーズステッチ(細い針と糸使用)や
ビーズクロッシェ(かぎ針編み)が流行っております。
毎日、ネックレスもいろいろと並行しながら制作、
教室用の図面描き等もしております。
梅坪町「ちゃるま」にて12/1~12/7
冬のちゃるま展が開催されます。
こちらでも販売作品並べさせていただきますので
よろしくお願い致します。
在庫品をちょっとお得に販売予定です。
新作も少し並べる予定。
新作はこちらで紹介できたらしますね^^
関連記事