小学校で日食を見ました

エミリー

2009年07月22日 23:15

今日は娘の小学校での部活の後に、先生が射光板というものを
用意して下さり、学校で日食を見る会のようなものを開いて
下さいました。
私もぜひ見たかったので行きました。
今日の天気は曇りでしたが、日食が始まり出すと雲が薄くなり、
時折見え射光板なしでも月のように太陽が見えました。
次第に太陽が食べられていくような感じでわくわくしました。

子供達といえば、30分も観察すると夏休み中に友達と
会えたことのほうが嬉しいようで遊び始めました。

でも、4年生ならきっと思い出として残るに違いないです。

ここ数日で作ったピアスです。

ホワイトジェイドの8mm玉に貝やクリスタライズ(スワロ)、アマゾナイト
などを飾り付けてみました。


ストロベリークオーツ(人造石)のしずく形にチェーン、淡水パールと
クリスタライズで飾り付けをしてみました。


ホワイトのシェル(貝)ハートとラインストーン付きボールの
イヤリングです。


シンプルにローズクオーツのハートでピアスです。

これらは、
今日のよさこい踊りの練習前に、ケースマートに箱入りしました。

ここのところ、ビーズについて勉強しなければいけないことが
まだまだあることを分かってはいるけれど、スローでしか進めない
ことを再確認している感じです。

来週は子供達とナガシマスパーランドのプールへ行く予定なのですが、
初めて行くので勝手がわからず、どきどきです。
サイトでも見てみようかな~。

関連記事