笑劇派GWライブ
5月5日(日)は豊田産業文化センターで
笑劇派GWライブがありました。
家族で行ってきましたよ
今回は現代から時代劇へのタイムスリップでの新喜劇です。
自宅の荷物整理をしていた晴香ばあちゃんの家に
隣の茜さんとばあちゃんの孫とお友達がやって
きました。
古文書を発見し開けて、呪文を唱えると…
神様が現れて3人は昔へタイムスリップ!!
とある屋敷では屋敷の要人たちが
「不審な3人を見た」ということで大騒動
虎次郎(南平さん)は不満をすぐに口に出したり態度に
出してしまうので大奥の3人、おれん、おらん、おりん から
目をつけられることに。
捕えられた子供たちの登場の仕方が笑える
どのシーンもセリフも笑えて笑えて仕方がない
アドリブや地元ネタも効いてて今回もお腹がねじれるくらい笑いました。
現代に帰りたい子供たち「家はどこだ?」と聞かれると
「五ケ丘! 鴛鴨! 東山!」とあっけらかんと答える子供たち
「そんな所が我が国に存在するのか!?」と、くのいちの椿
「丘が五つあるのか?鴨を押しているのか?動物園か?」
というボケがまた可笑しくて
今回のスローモーション演技は斬り合いのシーンで全員で展開
現代に戻れなかった子供たちを探す晴香ばあちゃん。
笑い処は絶え間なく、盛りだくさんなので、ぜひ笑劇派の舞台は
生で見て笑うことをお勧めします
どの年齢の方でも楽しめるわかりやすいお話しになっていますよ。
※今回の舞台は60分笑い処が多すぎてこのブログには
納めきれておりません。ごめんなさい。
公演2000回まであと少し!
9/15(日)は豊田市民文化会館にて
15周年記念公演
豊田お笑い劇団 笑劇派HP
関連記事