
◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2014年06月26日
かしわやさんにて
今日は
元城町風の道ギャラリーかしわやさん での
ビーズ教室でした。
暑いのでアイスコーヒーいただきました。

生徒Gさんチューブクロッシェが随分すいすいと
楽しく編めるようになりました。
嬉しそうな顔がとても素敵です。

Mさんはビーズステッチのヘリンボーンステッチの作品を
作りました。途中まで作り、後はおうちで作れるとっても
優秀な生徒さんです。
お疲れさまでした。
元城町風の道ギャラリーかしわやさん での
ビーズ教室でした。
暑いのでアイスコーヒーいただきました。

生徒Gさんチューブクロッシェが随分すいすいと
楽しく編めるようになりました。
嬉しそうな顔がとても素敵です。

Mさんはビーズステッチのヘリンボーンステッチの作品を
作りました。途中まで作り、後はおうちで作れるとっても
優秀な生徒さんです。
お疲れさまでした。
2014年06月17日
今日は教室
ここのところビーズのブログをお休みしていてすみません。
ただいま、「おいでん」の季節にて
こちらのブログ(まちなかおいでんwith JA)をメインに書いております。
今日の午前中は梅坪町のちゃるまさんにて
ビーズ教室でした。

岡崎より通って下さっている生徒さんです。
最近、ビーズにはまって仕方ないんです。
と教室を待ちに待って下さっていて
私はしあわせ者です
ありがとうございます。
ゆったりとビーズを編む時間はゆるやかに流れている気がします。
ブログをお休みしていた間にも
高橋コミュニティーセンターでの講習や
アトリエプリマヴェーラさんの教室、自宅教室も開催しています。
高橋コミュニティーセンターさんでの講習後の
アンケートに全員満足と書いて下さったそうで
ありがとうございます。
そういうのは何だか照れるのです。
ただいま、「おいでん」の季節にて
こちらのブログ(まちなかおいでんwith JA)をメインに書いております。
今日の午前中は梅坪町のちゃるまさんにて
ビーズ教室でした。

岡崎より通って下さっている生徒さんです。
最近、ビーズにはまって仕方ないんです。
と教室を待ちに待って下さっていて
私はしあわせ者です

ありがとうございます。
ゆったりとビーズを編む時間はゆるやかに流れている気がします。
ブログをお休みしていた間にも
高橋コミュニティーセンターでの講習や
アトリエプリマヴェーラさんの教室、自宅教室も開催しています。
高橋コミュニティーセンターさんでの講習後の
アンケートに全員満足と書いて下さったそうで
ありがとうございます。
そういうのは何だか照れるのです。

タグ :ビーズ教室
2014年06月09日
エコットフェスタに行ってきました
遅くなりましたが
6/1(日)エコットフェスタ(豊田市渡刈町クリーンセンター)
へ行って来ました。


こどもたちとお昼からのんびりと行ってきました。
こどもたちとエコットに行くのは初めて。

館内にて、箱釣りゲーム。
釣った後にちゃんと分別して箱に入れるんですよ。


外では屋台や飲食を楽しむ私たち♪
どの順番で回るか作戦会議です。

金魚すくい→カフェのコーヒー→冷たいうどん→
デザートに稲武特製ブルーベリークレープ
お腹いっぱい(・~・)もぐもぐ



金魚の季節です。
今年の金魚すくいできるイベントを「次は6月〇日
〇〇〇で」って、しっかりチェックしている息子です。
もったいない陶器市では食器をいくつか
いただきました。
息子のお気に入りはジョッキです*^^*
自宅で牛乳を注いで得意げに飲んでます。

6/1(日)エコットフェスタ(豊田市渡刈町クリーンセンター)
へ行って来ました。


こどもたちとお昼からのんびりと行ってきました。
こどもたちとエコットに行くのは初めて。

館内にて、箱釣りゲーム。
釣った後にちゃんと分別して箱に入れるんですよ。


外では屋台や飲食を楽しむ私たち♪
どの順番で回るか作戦会議です。

金魚すくい→カフェのコーヒー→冷たいうどん→
デザートに稲武特製ブルーベリークレープ
お腹いっぱい(・~・)もぐもぐ



金魚の季節です。
今年の金魚すくいできるイベントを「次は6月〇日
〇〇〇で」って、しっかりチェックしている息子です。
もったいない陶器市では食器をいくつか
いただきました。
息子のお気に入りはジョッキです*^^*
自宅で牛乳を注いで得意げに飲んでます。
