◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2011年11月28日
精文館書店に行ってみました
今日は、新しくなった精文館書店に行ってみました。

店内とっても広々~。
本の種類も解りやすく高い所に大きく表示してあるので
探しやすかったです。
店内の曲がクラシックでゆったりとできますね。
手芸の本の品ぞろえも豊富でした。
結局買ったのは、手芸の本と漫画なんですけど…。
そういえば、文具コーナーを見るのを忘れていました。
昨日の豊田スタジアムでの「おいでんイベント」
踊ったり、踊りを見たり、太鼓をたたけたり、
笑劇派さんたちとフォークダンスを踊れたり、
とても楽しかったです。
でも、UPできそうな画像がないです。
自分の子供を撮った写真をブログにUPできない
私です。
だいたいイベント中は踊りに夢中になって
途中から写真が撮れないんですけどね。

店内とっても広々~。
本の種類も解りやすく高い所に大きく表示してあるので
探しやすかったです。
店内の曲がクラシックでゆったりとできますね。
手芸の本の品ぞろえも豊富でした。
結局買ったのは、手芸の本と漫画なんですけど…。
そういえば、文具コーナーを見るのを忘れていました。
昨日の豊田スタジアムでの「おいでんイベント」
踊ったり、踊りを見たり、太鼓をたたけたり、
笑劇派さんたちとフォークダンスを踊れたり、
とても楽しかったです。
でも、UPできそうな画像がないです。
自分の子供を撮った写真をブログにUPできない
私です。
だいたいイベント中は踊りに夢中になって
途中から写真が撮れないんですけどね。
Posted by エミリー at 22:06│Comments(4)
│お店
この記事へのコメント
癒しスクエアの帰りにR248を走っていて
こんな本屋さんあったけ?って思ってました^^;
ドンキ・ホ―テのオープンと合わせてか・・・
とっても道が混んでて参りました><
安城の精文館も好きなので
今度・・・こちらものぞいてみようと思います♪
こんな本屋さんあったけ?って思ってました^^;
ドンキ・ホ―テのオープンと合わせてか・・・
とっても道が混んでて参りました><
安城の精文館も好きなので
今度・・・こちらものぞいてみようと思います♪
Posted by おかんRider
at 2011年11月28日 22:25

安城にも「精文館」ってあるんですね。
どんな感じかしら?
最近の本屋さんはポイントカードが
あったりして、サービス向上に頑張ってますよね。
もちろん、「ブックオフ」も好きなんですが、
今日の「精文館」へ行ったら「ここで買いたい」という
気分になりました。
今日は、精文館を出た後、時間がなかったので
ドンキを通り越してダイソーに行きました。
ドンキホーテも気になってます。近いうちに
行きたいな。
248の工事もあって、最近道混んでますよね。
どんな感じかしら?
最近の本屋さんはポイントカードが
あったりして、サービス向上に頑張ってますよね。
もちろん、「ブックオフ」も好きなんですが、
今日の「精文館」へ行ったら「ここで買いたい」という
気分になりました。
今日は、精文館を出た後、時間がなかったので
ドンキを通り越してダイソーに行きました。
ドンキホーテも気になってます。近いうちに
行きたいな。
248の工事もあって、最近道混んでますよね。
Posted by めぐみ
at 2011年11月28日 22:42

せいぶんかんの、筆記具は一見の価値ありです。
Posted by 激人 at 2011年11月28日 23:06
激人さん : こんにちは。
それは、惜しいことをしました。
筆記具はかわいい系?高級系?
どっちもあるのかな。
それは、惜しいことをしました。
筆記具はかわいい系?高級系?
どっちもあるのかな。
Posted by めぐみ
at 2011年11月29日 15:30
