◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2013年12月16日
今日の教室
今日は自宅でのビーズ教室でした。
Kさん「ワイヤーモードジュエリー課題3」の作品を制作中です。

画像は私の制作済み作品。
バイキングニッティングといって編み棒にワイヤーを巻きつけて
ネックレスの部分も編んで作ります。
「ワイヤーモードジュエリー」は全てのパーツを自分で作り込むのが
楽しい作品です。
今日は午後から「親知らず」の下の歯を抜きました。
(上の歯を1本、昔抜いたことがある。)
怖くて怖くて
抜くのにさほど時間はかからなかったのですが、
予想通り、抜いた後に「貧血状態」頭の半分がザーッとなり
座ったまま、頭が右に偏った状態でしばらくボーっとしていました。
(お医者さんがボーっとさせておいてくれました。)
気分も悪く止血のガーゼが噛めないのでしばらく
「このままにして下さい。」とお願い。
しばらくすると、視界もクリアになって汗が出てきました。
「噛むガーゼの高さ低くお願いします。」とお願いして
ガーゼもちゃんと噛めるようになりました。
止血も早かったと思います。
痛み止めももらって、今は落ち着いています。
先生が上手に抜いてくれてよかった。
Kさん「ワイヤーモードジュエリー課題3」の作品を制作中です。

画像は私の制作済み作品。
バイキングニッティングといって編み棒にワイヤーを巻きつけて
ネックレスの部分も編んで作ります。
「ワイヤーモードジュエリー」は全てのパーツを自分で作り込むのが
楽しい作品です。

今日は午後から「親知らず」の下の歯を抜きました。

(上の歯を1本、昔抜いたことがある。)
怖くて怖くて

抜くのにさほど時間はかからなかったのですが、
予想通り、抜いた後に「貧血状態」頭の半分がザーッとなり
座ったまま、頭が右に偏った状態でしばらくボーっとしていました。
(お医者さんがボーっとさせておいてくれました。)
気分も悪く止血のガーゼが噛めないのでしばらく
「このままにして下さい。」とお願い。
しばらくすると、視界もクリアになって汗が出てきました。
「噛むガーゼの高さ低くお願いします。」とお願いして
ガーゼもちゃんと噛めるようになりました。
止血も早かったと思います。
痛み止めももらって、今は落ち着いています。

先生が上手に抜いてくれてよかった。
Posted by エミリー at 21:49│Comments(0)
│☆ビーズ教室にて