◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2013年12月28日
松坂屋でキャンドル作り
今日は豊田松坂屋8階にて
「エルミナキャンドル」「オリジナルブレスレット」作りの
お手伝いに行ってきました。
(8階同時開催は「ひつじのショーン限定ショップ」)
私も特別に作らさせていただきました。
見本の作品は「夏の水中」や「クリスマス」「冬」などを
イメージした物が多かったので、
私は春をイメージして作ってみました。

桜の木のガラス細工がかわいくて選んで中に入れました。
うさぎさんも。
色砂を敷いて、モチーフを置いていきます。
キャンドルのジェルは店員さんが入れてくれますよ。
キャンドルといってもLEDライトが付く仕組みになって
いるので、火をつけなくても青色と赤色に光って
とても綺麗です。
「エルミナキャンドル」は12/30(月)まで作ることができます。
1/2(木)~6(月)は「オリジナル スノードーム」を作ることが
できますよ。
2日(木)の日は私もお手伝いで再び参加しております。
「エルミナキャンドル」「オリジナルブレスレット」作りの
お手伝いに行ってきました。
(8階同時開催は「ひつじのショーン限定ショップ」)
私も特別に作らさせていただきました。

見本の作品は「夏の水中」や「クリスマス」「冬」などを
イメージした物が多かったので、
私は春をイメージして作ってみました。


桜の木のガラス細工がかわいくて選んで中に入れました。
うさぎさんも。
色砂を敷いて、モチーフを置いていきます。
キャンドルのジェルは店員さんが入れてくれますよ。
キャンドルといってもLEDライトが付く仕組みになって
いるので、火をつけなくても青色と赤色に光って
とても綺麗です。
「エルミナキャンドル」は12/30(月)まで作ることができます。
1/2(木)~6(月)は「オリジナル スノードーム」を作ることが
できますよ。
2日(木)の日は私もお手伝いで再び参加しております。
Posted by エミリー at 18:33│Comments(0)
│日々の覚え書き