› ビーズアクセサリーJam › 日々の覚え書き › 新年のお迎え

◼︎お教室のご紹介◼︎
●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動]
●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2)

■販売■
常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて

2014年01月01日

新年のお迎え

カウントダウン&新年のお迎えを子供たちと、
てくてく歩いて「寺部八幡宮」で過ごしました。
こういう時の行き帰りはこどもとしゃべって楽しい。

毎年、司会「笑劇派」さんであることは知っていましたが、
現地に着いてみると…

2013年お世話になった方々が結構いらっしゃって
びっくりにこにこ

「笑劇派」さん「マイタウンおいでんwith JA」では司会でお世話になりました。

「おいでん踊り連 O-team」のお世話になった師匠 皇子、さくらちゃん
(マイケルパフォーマンスDOM)

他にも私のお仕事や娘の演劇関係などでお世話になった方々と、

年越し&お迎えできてよかったです。

コーンスープ、甘酒を飲んでたき火に当たり、太鼓を聴いて、花火を観て、
スリラーも踊って楽しみました。

とても楽しかったです。わーい

新年のお迎え
「笑劇派」南平さん、晴香ちゃん

新年のお迎え
陣中太鼓と手筒花火

新年のお迎え
回し太鼓(みんなでぐるぐるまわって太鼓を叩く)

新年のお迎え
皇子は次の太鼓へ移動する時にムーンウォークで移動するという
面白さ。

新年のお迎え
スリラーをみんなで踊ったよ。(私と娘も)

新年のお迎え

今年一年私、皆さんにとって良い年でありますように。




タグ :寺部八幡宮

同じカテゴリー(日々の覚え書き)の記事画像
道具の交換
ビーズを数えてひたすら詰める日もある
早咲き!河津桜^^
まちなかお買い物
デコパージュ
新しいタグ
同じカテゴリー(日々の覚え書き)の記事
 道具の交換 (2018-08-20 21:50)
 ビーズを数えてひたすら詰める日もある (2016-09-15 09:09)
 早咲き!河津桜^^ (2016-03-12 11:18)
 まちなかお買い物 (2015-04-13 21:28)
 デコパージュ (2015-04-07 17:29)
 新しいタグ (2014-10-08 16:23)

Posted by エミリー at 20:31│Comments(0)日々の覚え書き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新年のお迎え
    コメント(0)