◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2008年09月28日
うどん屋さん
我が家がちょこちょこ利用するうどん屋さんがあります。
野見山町にある「武里(たけさと)」さんです。
国道301号を豊田市街~五ヶ丘方向へ走る途中にあります。
御立のヤマナカを通過、野見山の郵便局を通過して
カーブに入る手前右側のお店です。
こちらは普通の「にかけうどんorそば」が1杯450円。
ごはんと少しのおかずがついた「うどんorそば定食」が750円です。
私はたいていうどん定食を頼んでごはんを子供に分けて
食べていたりします。
この時期の私のおススメは「デラックス煮込み」です。
旦那様が寒い時期はよく頼みます。

※写真は陳列棚のサンプルです。
暑い時期ならこちらをおススメします。
「土佐おろしうどん」

ミニ丼セットというのもあります。
1200円で丼物とうどんやそばが組み合わせできるメニューです。
お好みでどうぞ。
このお店はけっこう前からあります。
お洒落な感じではありませんが、田舎っぽい気さくな雰囲気が好きです。
あと、お店の人の大きな声での「いらっしゃいませーっ!」
「ありがとうございましたーっ!」が好きです。

先日、メグリア本店のうどん屋さんにも行きました。
「豊田製麺所」さん。
麺のむちむち感としゃっきり感は驚きました。
トッピングを好きなように追加して追加料金を払うシステムになっていました。
野見山町にある「武里(たけさと)」さんです。
国道301号を豊田市街~五ヶ丘方向へ走る途中にあります。
御立のヤマナカを通過、野見山の郵便局を通過して
カーブに入る手前右側のお店です。
こちらは普通の「にかけうどんorそば」が1杯450円。
ごはんと少しのおかずがついた「うどんorそば定食」が750円です。
私はたいていうどん定食を頼んでごはんを子供に分けて
食べていたりします。
この時期の私のおススメは「デラックス煮込み」です。
旦那様が寒い時期はよく頼みます。

※写真は陳列棚のサンプルです。
暑い時期ならこちらをおススメします。
「土佐おろしうどん」

ミニ丼セットというのもあります。
1200円で丼物とうどんやそばが組み合わせできるメニューです。
お好みでどうぞ。
このお店はけっこう前からあります。
お洒落な感じではありませんが、田舎っぽい気さくな雰囲気が好きです。
あと、お店の人の大きな声での「いらっしゃいませーっ!」
「ありがとうございましたーっ!」が好きです。

先日、メグリア本店のうどん屋さんにも行きました。
「豊田製麺所」さん。
麺のむちむち感としゃっきり感は驚きました。
トッピングを好きなように追加して追加料金を払うシステムになっていました。
Posted by エミリー at 23:18│Comments(0)
│日々の覚え書き
この記事へのトラックバック
くま子です。朝と夜はとにかく寒いですね〜〜〜!!あたしは今無性に「うどんが食べたい!」お出汁の効いたあつあつのうどん・・・想像するだけでよだれが出そうです▼濃厚そうですね☆体...
うどんまとめ☆4【見つけて!くま子!】at 2008年12月04日 16:49