◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2016年09月07日
プリマヴェーラ教室(8月)
今日は百々町
アトリエプリマヴェーラでの
ビーズアクセサリー教室でした。
通い始めて4回目になる生徒のNさん
前回の8月教室では9ピン曲げを覚えて
オリジナルのピアスを作れるようになりたい。
というご要望にお応えして
まずは短いブレスレットを作ってみましょう。
ということで作っていただきました。

先の丸い丸ペンチを使ってピンの先を丸めて
パーツとパーツをつないでいきます。
輪の大きさが均一で真円になるように作ることが
できるようになるといいんですよ。
ちょっとしたコツを教えながら仕上げることができ
ました。
それからおまけでラピスラズリのピアスが欲しいと
おっしやっていたのでストックしていた石を
持ってきて作ってもらいましたよ^^
終了後から次の教室の間までに
ピアスやイヤリングなどを数点作って
親戚の方などにプレゼントされたそうで
とても嬉しいです。
とてもやる気のある生徒さんで
私も嬉しいですし、頑張ろう!って思います。
あ…今日の教室について!
書いていないです
また明日、書こうと思います。
よろしければおつきあいくださいね
ちょっと裏話:
8月アトリエプリマヴェーラで
9ピン曲げを教えるにあたり
最近、9ピン曲げを教えて欲しい生徒さんが
数人いらっしゃるので
別の場所の教室用に全部持って出たら、
9ピンの長いのから短い物まで、まるごとどこかに
紛失してしまいました
というわけで急きょ前日、Tピンの先を切り落として
9ピンを曲げて作って、生徒さんに提供したという
教室でした。
1カ月くらいしたら9ピンは出てきましたよ
よかったよかった
アトリエプリマヴェーラでの
ビーズアクセサリー教室でした。
通い始めて4回目になる生徒のNさん
前回の8月教室では9ピン曲げを覚えて
オリジナルのピアスを作れるようになりたい。
というご要望にお応えして
まずは短いブレスレットを作ってみましょう。
ということで作っていただきました。

先の丸い丸ペンチを使ってピンの先を丸めて
パーツとパーツをつないでいきます。
輪の大きさが均一で真円になるように作ることが
できるようになるといいんですよ。
ちょっとしたコツを教えながら仕上げることができ
ました。
それからおまけでラピスラズリのピアスが欲しいと
おっしやっていたのでストックしていた石を
持ってきて作ってもらいましたよ^^
終了後から次の教室の間までに
ピアスやイヤリングなどを数点作って
親戚の方などにプレゼントされたそうで
とても嬉しいです。
とてもやる気のある生徒さんで
私も嬉しいですし、頑張ろう!って思います。
あ…今日の教室について!
書いていないです

また明日、書こうと思います。
よろしければおつきあいくださいね

ちょっと裏話:
8月アトリエプリマヴェーラで
9ピン曲げを教えるにあたり
最近、9ピン曲げを教えて欲しい生徒さんが
数人いらっしゃるので
別の場所の教室用に全部持って出たら、
9ピンの長いのから短い物まで、まるごとどこかに
紛失してしまいました

というわけで急きょ前日、Tピンの先を切り落として
9ピンを曲げて作って、生徒さんに提供したという
教室でした。
1カ月くらいしたら9ピンは出てきましたよ

よかったよかった
