◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2012年01月20日
ラフィーネフルール
今日ご紹介する作品も先程、完成させたばかりの
ビーズ認定協会より発売されているキットの
作品になります。
(※認定課題用の作品ではありません。)


ビーズステッチ(細い針と糸で編む)の主にネッティングの
技法によって編まれています。
ステッチに慣れた方なら作れるレベルかと思います。
チョーカーになっていて前でマグネットスクラプで
留めるタイプになっています。
ビーズ認定協会より発売されているキットの
作品になります。
(※認定課題用の作品ではありません。)


ビーズステッチ(細い針と糸で編む)の主にネッティングの
技法によって編まれています。
ステッチに慣れた方なら作れるレベルかと思います。
チョーカーになっていて前でマグネットスクラプで
留めるタイプになっています。
Posted by エミリー at 22:27│Comments(0)
│●ビーズキット物(2010.4以降)