◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2009年05月15日
空手少年

空手少年のストラップです。
ご注文いただいたお品です。
以前作った野球少年を少しいじれば、すぐできるだろう…。
と思っていたら…甘かったです。
使うテグスの本数をなるべく長く、少なく作りたいので
作っている時は、一筆書きの迷路を永遠とたどっているような
気分です。苦悩しました。
首とか腕の接続部は難しいですね。
一応黒帯なのでした。
私も一応若い頃に黒帯まで取ってたりして。青春でした。

Posted by エミリー at 23:43│Comments(3)
│○ビーズオリジナル作品
この記事へのコメント
すごくかわいいですね。
自分でいろいろ作れるなんてすばらしい!!です。
自分でいろいろ作れるなんてすばらしい!!です。
Posted by ビーズみなみ
at 2009年05月16日 02:47

こんばんは^^
今度、「おいでん太郎」を作ってくださいな!^^
今度、「おいでん太郎」を作ってくださいな!^^
Posted by テッパン
at 2009年05月17日 22:29

ビーズみなみさん : でも、プロの方が見たら
「こんな設計、まだまだよ」って指摘されること間違いなしです。
編み方には気を使っていますが、設計となると難しいですよね。
テッパンさん : えーこれは難題かもしれないです。
「おいでん太郎」ですか。まずは、画像を探してみることにします。
「こんな設計、まだまだよ」って指摘されること間違いなしです。
編み方には気を使っていますが、設計となると難しいですよね。
テッパンさん : えーこれは難題かもしれないです。
「おいでん太郎」ですか。まずは、画像を探してみることにします。
Posted by めぐみ
at 2009年05月20日 23:28
