◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2013年01月24日
今日はルチル
今日もビーズクロッシェのペレンクロッシェ編みで
ネックレスを作りました。(※昨日のブログ参照)
昨日届いたばかりのマルチカラーのルチルクオーツ
(針水晶)を使って作りました。


ルチルクオーツは針のような数本の線が水晶の中に
はしっています。
“金色の線が入っている”ということで、
“金銭入る”
日本では金運アップ
の石とされています。
留め具近くにはタイガーアイの石も付けました
明日の午後は市木町「アトリエプリマヴェーラ」での
ビーズ教室です。
ネックレスを作りました。(※昨日のブログ参照)
昨日届いたばかりのマルチカラーのルチルクオーツ
(針水晶)を使って作りました。


ルチルクオーツは針のような数本の線が水晶の中に
はしっています。
“金色の線が入っている”ということで、
“金銭入る”
日本では金運アップ

留め具近くにはタイガーアイの石も付けました

明日の午後は市木町「アトリエプリマヴェーラ」での
ビーズ教室です。
Posted by エミリー at 23:13│Comments(2)
│●ビーズクロッシェオリジナル作品(2010.3以降)
この記事へのコメント
ルチルクォーツ、初めて見ました(見たことあるのかもだけど、そういう名前だと初めて知りました)
きれいですね~キラキラしてる♪
色も水晶であるだけに、とても品がいいと思います。
金線入る=金銭入る ですか~♪金運UPなアクセと思うとうれしいですね(*^^*)
きれいですね~キラキラしてる♪
色も水晶であるだけに、とても品がいいと思います。
金線入る=金銭入る ですか~♪金運UPなアクセと思うとうれしいですね(*^^*)
Posted by かっぱちゃん at 2013年01月26日 23:05
かっぱちゃんへ : こんばんわ☆
ルチルは太くてしっかりとした金色の線が入って
いるものほどとっても高価なんですよ。
今回は作った後に、日に当てると予想以上にキラキラ☆
していて嬉しかったです。
石は天然なので仕入れても1粒1粒違っていて
面白いです。
(中には仕入れても使用できない外れ石もあるんです
けどね)
人工ではありませんから、同じ色合いや、大きさの物は
もう2度と手に入らないこともあります。
気の持ちようかと思いますが、気持ちをUPさせてくれる
なら石のパワーを少し借りてもいいかもしれませんね。
ルチルは太くてしっかりとした金色の線が入って
いるものほどとっても高価なんですよ。
今回は作った後に、日に当てると予想以上にキラキラ☆
していて嬉しかったです。
石は天然なので仕入れても1粒1粒違っていて
面白いです。
(中には仕入れても使用できない外れ石もあるんです
けどね)
人工ではありませんから、同じ色合いや、大きさの物は
もう2度と手に入らないこともあります。
気の持ちようかと思いますが、気持ちをUPさせてくれる
なら石のパワーを少し借りてもいいかもしれませんね。
Posted by めぐみ(エミリー)
at 2013年01月27日 00:24
