◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2014年01月28日
図面の描きとり
先日、生徒さんが教室に持ち込まれた
「お友達からもらった壊れたネックレス」
修理できますか?

ということでほどいて図面を描きとりました。

これで直せます。
実と葉が面白い作品ですね。
ちなみにビーズアクセサリーはテグス編み(ナイロン糸)の場合
なるべく1本の糸で編み切るのが基本なので、
上の作品は、全て外して1から編み直しになります。
(壊れにくく、永く使うためですね。)
他にも今日は体験用キットの補充や準備などしました。

「お友達からもらった壊れたネックレス」
修理できますか?

ということでほどいて図面を描きとりました。

これで直せます。

実と葉が面白い作品ですね。
ちなみにビーズアクセサリーはテグス編み(ナイロン糸)の場合
なるべく1本の糸で編み切るのが基本なので、
上の作品は、全て外して1から編み直しになります。
(壊れにくく、永く使うためですね。)
他にも今日は体験用キットの補充や準備などしました。

Posted by エミリー at 16:16│Comments(0)
│○その他ビーズ作品