◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2013年03月24日
まちなかおいでんwith JA会合
今日は通常、月1回行われる「まちなかおいでんwith JA」の
会合の日でした。
「まちなかおいでんwith JA」とは、
豊田市内15会場あるマイタウンおいでん会場のうちの1つに
なります。
この会場の設営や準備などを行っているメンバーのグループ名が
「チームおいでん」です。
私は、昨年の夏「まちなかおいでんwith JA」の会場で当日
のみのボランティアとしてお手伝いさせていただきました。
その後から会合に参加させていただいています。
こちらの会合は豊田市市民活動センター(松坂屋側9F)の
活動室2で行っていますが、アットホームで何でも皆で話せる
話し合える雰囲気です。

今日は「まちなかおいでんwith JA」のイベント内での
企画について話し合いました。
それぞれ個人の考えや、こんな企画はどうだろうか?
という話を持ち寄り皆で考えました。
今年も「まちなかおいでんwith JA」の会場は2日間開催で
「まちなかおいでんwith JA Red &Blue」のイベント名に
なっています。
・まちなかおいでんwith JA Red(7/13・土)
・まちなかおいでんwith JA Blue(7/14・日)
マイタウンおいでんでは珍しい2日間連続開催です。
なぜ、2日間開催なのかというと、
1日目と2日目では実行委員長さんが異なり、
スタッフのほとんどの方が踊り連に所属していますので、
日替わり、交代で踊ることのできるようになっている訳です。
踊り参加しているスタッフの視点も交えながらおまつり創りが
行われています。
今後はいろんな立場の方からの視点、ご意見も必要であると
考えます。(今までにも考えてこられたと思います。)
スタッフが楽しいおまつり創り、参加する人が楽しいおまつり創り、
踊らない人も楽しいおまつり創りができたらなと思います。
それらや地域をつないで、更においでんファイナルへとつなげて
ゆけたらなどなど…いろいろ話し合っています。
スタッフ1年目まだまだこれから勉強してゆきます。
おいでんに踊り連として参加申込
するには?―
・マイタウンおいでんのみ参加 50人まで
・マイタウン及びファイナルに参加 17~52人まで
(踊り手、プラカード持ち、台車係りを含む)
・申込期間は5月中旬頃
・申込方法はネット、郵送、直接市役所まで
・詳しくは豊田市HPへリンク→募集要項(PDFファイル)をご覧下さい。
※現在はまだ昨年の情報です。
会合の日でした。
「まちなかおいでんwith JA」とは、
豊田市内15会場あるマイタウンおいでん会場のうちの1つに
なります。
この会場の設営や準備などを行っているメンバーのグループ名が
「チームおいでん」です。
私は、昨年の夏「まちなかおいでんwith JA」の会場で当日
のみのボランティアとしてお手伝いさせていただきました。
その後から会合に参加させていただいています。
こちらの会合は豊田市市民活動センター(松坂屋側9F)の
活動室2で行っていますが、アットホームで何でも皆で話せる
話し合える雰囲気です。

今日は「まちなかおいでんwith JA」のイベント内での
企画について話し合いました。
それぞれ個人の考えや、こんな企画はどうだろうか?
という話を持ち寄り皆で考えました。
今年も「まちなかおいでんwith JA」の会場は2日間開催で
「まちなかおいでんwith JA Red &Blue」のイベント名に
なっています。
・まちなかおいでんwith JA Red(7/13・土)
・まちなかおいでんwith JA Blue(7/14・日)
マイタウンおいでんでは珍しい2日間連続開催です。
なぜ、2日間開催なのかというと、
1日目と2日目では実行委員長さんが異なり、
スタッフのほとんどの方が踊り連に所属していますので、
日替わり、交代で踊ることのできるようになっている訳です。
踊り参加しているスタッフの視点も交えながらおまつり創りが
行われています。
今後はいろんな立場の方からの視点、ご意見も必要であると
考えます。(今までにも考えてこられたと思います。)
スタッフが楽しいおまつり創り、参加する人が楽しいおまつり創り、
踊らない人も楽しいおまつり創りができたらなと思います。
それらや地域をつないで、更においでんファイナルへとつなげて
ゆけたらなどなど…いろいろ話し合っています。
スタッフ1年目まだまだこれから勉強してゆきます。
おいでんに踊り連として参加申込
するには?―
・マイタウンおいでんのみ参加 50人まで
・マイタウン及びファイナルに参加 17~52人まで
(踊り手、プラカード持ち、台車係りを含む)
・申込期間は5月中旬頃
・申込方法はネット、郵送、直接市役所まで
・詳しくは豊田市HPへリンク→募集要項(PDFファイル)をご覧下さい。
※現在はまだ昨年の情報です。
Posted by エミリー at 23:03│Comments(0)
│★まちなかおいでんwith JA