◼︎お教室のご紹介◼︎ ●風の道ギャラリーかしわや(元城町)11/13(金)9:30-11:30[毎月変動] ●ちゃるま(梅坪町)10/20(火)毎月第3火曜日10~12時(残席2) ■販売■ 常時:元城町「風の道ギャラリーかしわや」にて |
2013年07月01日
6/30マイタウンおいでん旭
6/29(土)は夕方から
マイタウンおいでん旭を
観に行きました。


七夕と風鈴で涼しげな飾り付けのされた商店街を
通り抜けて
とても会場へ通じているとは思えない赤い小さな橋を渡り

会場です―もうおいでんが始まっていました。

休憩タイムにゆるきゃら?コワきゃらの登場です。

座席には年配の方々、ちびっこ達はおびえて遠ざかり泣く泣く
という不思議な光景

会場の中央には笹と夢かけ風鈴。

前日スタジアムの外で練習をしていた許呂母(ころも)さん。
どのチームも踊りも衣装も工夫されていて素敵。
この会場は「おいでん」を生演奏・生歌での
おいでん踊りでした。
帰りはお土産に会場で「あゆ飯」と
商店街の「和菓子屋さんで洋菓子」を購入
この後、まちなかおいでんwith JAの会合へと向かったのでした。
マイタウンおいでん旭を
観に行きました。


七夕と風鈴で涼しげな飾り付けのされた商店街を
通り抜けて
とても会場へ通じているとは思えない赤い小さな橋を渡り

会場です―もうおいでんが始まっていました。

休憩タイムにゆるきゃら?コワきゃらの登場です。

座席には年配の方々、ちびっこ達はおびえて遠ざかり泣く泣く

という不思議な光景


会場の中央には笹と夢かけ風鈴。

前日スタジアムの外で練習をしていた許呂母(ころも)さん。
どのチームも踊りも衣装も工夫されていて素敵。
この会場は「おいでん」を生演奏・生歌での
おいでん踊りでした。
帰りはお土産に会場で「あゆ飯」と
商店街の「和菓子屋さんで洋菓子」を購入
この後、まちなかおいでんwith JAの会合へと向かったのでした。
Posted by エミリー at 15:57│Comments(0)
│★まちなかおいでんwith JA